INFOTOPで稼ぐについて
「INFOTOPで稼ぐ」は、インフォトップというアフィリエイトサービスプロバイダを利用して、情報商材を販売するための知識や技術を学ぶことができる商品です。
具体的に学べる内容として、ワードプレスで、オウンドメディアやランディングページを作成したり、SNS(ソーシャルネットワークサービス)やブログを活用した集客方法を学んでいただきます。
さらに、インフォトップの販売者登録方法からステップメール構築の仕方まで具体的に学べる内容になっています。
あなたが「INFOTOPで稼ぐ」をアフィリエイトで販売し、成果報酬をあげるまで、さらにあなたが情報商材を作成し、販売に至るまで、サポートグループで、私たちがサポートします。
インフォトップ稼ぐ方法
インフォトップで稼ぐ方法を以下の2通りの方法があります。
- アフィリエイターとして稼ぐ
- 販売者として稼ぐ
SNSとオウンドメディア(サイトやブログ)などを通してあなたの読者を販売ページに誘導します。
例えば、月に10本売れた場合5,000円×10本=5万円があなたのものになります。
意図せず自分のSNSにアフィリエイトリンク(セールページへ誘導するリンク)を貼るとスパムとみなされ、SNSの運営側から警告や、最悪の場合アカウント停止になりかねません。
SEOの面からもよくありません。アフィリエイトは、しっかりした方法論と戦略が必要です。
自分のメディアで、自分の言葉を使って宣伝しましょう!実践的にお教えします。
いくら良い商材でも宣伝してくれるアフィリエイターがいてこそです。
例えば、この「INFOTOPで稼ぐ」の場合、1本あたり販売価格10,000円×(アフィリ報酬50%+インフォトップ手数料約10%)=6,000円が差し引かれ、純利益は約4,000円。100人のアフィリエイターがそれぞれ月に10本売れば、4,000円×100人×10本=400万円となります。
決して夢の金額ではありません。
商材を作る技術を是非「INFOTOPで稼ぐ」で身につけてください!サポートグループでは、商材作成の発想を得て、JV(ジョイントベンチャー)もできる場所にしていきます。
稼ぎ方による必要経費
必要経費0円
スマホだけでもできないことはありませんが、細かな部分の入力も多少あるのでパソコンがあった方がおすすめです。
しかしながら、無料のサービスはいきなり使えなくなるリスクもあります。
せっかく作ったアフィリエイトブログがなくなってしまったら悲しいので、できるならサーバーを有料で借りて、ワードプレスを使ってアフィリエイトするのがオススメです。
ワードプレステーマ代は必須
あとは、ワードプレスのテーマ代(大体5,000円から20,000円)が必要になります。無料のテーマは外見が見劣りするので、有料のテーマがお勧めです。
もし・・・ サービスページを外部に委託して作成してもらうと数十万円かかりますし、作ってもらったページをアップするサーバーも借りなければなりません。内容を変更しようとすると追加費用も掛かるので、結局自分で作る方が経費や手間の面でもベストです。
必要経費
当講座で必要な経費一覧です。当講座の購入代金の他に、別途下記の費用が必要になります。予めご了承ください。
商品名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
お名前.com | 149円(年間) | ドメインによって価格差が有ります。 |
ロリポップ | 300円(月間) | |
GRAPHIE | 5,980円 | ワードプレステーマ料金 |
DigiPress Ex Shortcodes | 5,480円(年間) | 定期支払いの解除、または有効期限後も使用中のプラグインの機能はそのまま引き続き利用できます。 ただし、一旦認証を解除された場合は、新たに認証はできません。 |
DigiPress Ex Call to Action | 840円 |
必要な知識
SNSの有効な使い方を知る
ただSNSを使えるだけでは宝の持ち腐れです。
それらのSNSやブログをどのように組み合わせ、どのように情報発信をすれば一番効果的なのかという部分が重要になってきます。
商品情報を正確に伝え、購入者にとってどれだけ役立つのかということをしっかり文章で伝えること。
SEO対策をしっかりすることなど、様々な方法があります。
アフィリエイターとして実績があるから語れる情報なので、ぜひ参考にして身につけて欲しいと思います。
協調が重要
さらに、その商品がいかに購入者の方々にとって有効なのかを語るセールス(ランディング)ページがしっかり作れないと結果に結びつきません。
そのためには自分でセールスページを作る必要があります。世の中には”怪しい”サービスページが山ほどあって、ほとんど同じような内容と構成になっていることにお気づきの方も多いと思います。
再現性の高い本物の商品を作り、宣伝し、アフィリエイターと協力する能力が必要です。特に、”売る”という点ではアフィリエイターをどう育て、動いてもらえるかがキーになります。”育てる”とは、アフィリエイターの方々が使いやすいツールを提供したり、情報をお伝えすることです。
販売者とアフィリエイターが”ウイン・ウイン”の関係になることが最も大切なのです。
講座内容
講座数 | 講座内容 |
---|---|
1 | サポートLINE@登録方法・購入者特典申請方法 |
2 | 独自ドメイン取得・ネームサーバー設定方法 |
3 | ロリポップ登録・ワードプレスインストール方法 |
4 | ワードプレス有料テーマ購入方法 |
5 | ワードプレス有料テーマダウンロード方法・有料テーマ導入方法・FileZillaインストール方法 |
6 | FileZillaによるワープレス有料テーマ導入方法 |
7 | 有料プラグイン導入方法・プラグイン有効化と削除方法・ワードプレスSSL設定・ユーザー設定・パーマリンク設定 |
8 | トップページ画像設定方法・カラム設定・SNS設定 |
9 | ランディングページ作成方法・ページ投稿オプション設定方法・アイキャッチ設定方法・トップナビゲーション設定 |
10 | CTA導入方法 |
11 | ワードプレス新エディター使用方法 |
12 | 講座内容一覧作成方法・TablePressの使用方法・CSVファイル使用した表作成方法 |
13 | 特商法ページ作成方法・ボトムナビゲーションに特商法ページをリンクする方法 |
14 | DigiPressショートコードを使用したページ装飾方法 |
15 | パスワード設定方法・Google二段階認証設定方法 |
16 | INFOTOP登録方法 |
17 | PDFファイル作成方法 |
18 | 商品登録方法 |
19 | INFOTOPステップメール登録方法 |
20 | ウェブサイトカスタマイズ方法 |

ひとりで戦うのではなく、仲間と共に進んでいきましょう!
例えば、ツイッターであれば、何をつぶやけばいいのか、フェイスブックページであればどんな記事を書けばいいのか。そして、ブログも含めてどのように組み合わせればいいのかなどを具体的にお伝えします。
「無期限」「無制限」の個別コンサルティング
何回でも何回でも話し合って、価値のある情報商材を製作していきましょう!
LINE通話で個別サポート
情報商材は内容が明らかで購入者の方々に納得して頂けるものでなければいけません。
世の中には怪しい商材が少なからず存在します。そのような商材を扱って、一時的に儲かったとしてもその先はありません。地道でもいいから長く売れ続け、購入者の方々と信頼関係を構築しなければなりません。
販売者、インフルエンサー、購入者が互いに信頼できる関係を構築するためにもFacebookグループやLINEグループなどで交流しながら「情報商材」で生きる道を切り開いていければ幸いです。